文書コピー設定

文書コピー設定は、対象となるDocuWorks文書を指定のフォルダにコピーする場合に設定を行います。左上の処理名から、「文書コピー」を選択して、処理追加ボタンを押します。

コピー先フォルダには、各種マクロ書式が使用可能になっています。マクロにより、QRコード読み取りで読み取った文字を使用することも可能です。

文書コピー処理の設定では、下記の項目が設定できます。

コピー先フォルダ

コピー先のフォルダ名を入力します。存在しないフォルダを指定した場合は、処理の実行時に、自動的に作成されます。

右クリックメニューからマクロ書式の貼り付け入力が可能です。マクロ書式の詳細は、 共通マクロ書式 を参照願います。

ファイル名をリネームする

コピー後のファイル名を変更する場合にチェックします。ファイル名欄には、コピー後のファイル名を入力します。

右クリックメニューからマクロ書式の貼り付け入力が可能です。マクロ書式の詳細は、 共通マクロ書式 を参照願います。

コピー先に同名の文書が存在する場合の処理

以下の何れかを選択します。

ファイル名に連番を付加する

コピー先に同名の文書が存在する場合、ファイル名に_0001のように連番を付加します。

例えば、Test.xdwというファイルが存在し、同名のファイルをコピーしようとした場合、Test_0001.xdwという名前で保存します。

上書きする

コピー先に同名の文書が存在する場合、ファイルを上書きします。

文書にページを重ねる

コピー先に同名の文書が存在する場合、ページを重ねます。この項目を選択すると、新しい文書を挿入する位置を、選択できます。「最初に挿入」又は、「最後に挿入」の何れかを選択してください。

QRコード又は、検索文字の検出ページで文書を分割する

チェックすると、QRコード読み取り、OCR読み取り、アノテーション読み取り、マクロ実行(SET_P_DATAマクロ)で、文字が検出されたページで文書を分割します。

対象処理名

分割の対象となる処理名を選択できます。「全ての解析済QR,OCR,アノテーション読み取り処理」を選択すると、全ての読み取り処理の検出したページで文書の分割を行います。

分割を行った場合、マクロ書式のデータ書式関連の処理は、分割された文書内で検出したデータを対象とします。

分割後のページ数をチェックする

チェックすると、分割後に指定のページ数になるかどうかをチェックします。分割後ページ数の欄に、ページ数を指定してください。

このチェックを行うと、分割した全ての文書が、指定されたページ数と一致しない場合、エラーとして、処理を行いません。

分割を行う場合に、QRコードが読み取れない場合は、分割ができず、直前の文書に含まれてしまいます。そこで、分割後の枚数が固定の場合は、このオプションを有効にすることで、検出できるようになります。

分割の条件を指定する

チェックすると、分割の条件を指定できます。条件に、Trueが返却されるマクロを記述した場合、条件を満たしたと判断します。逆に、Falseが返却されるマクロを記述した場合、条件を満たしていないと判断します。

チェックしていない状態では、QRコード、又は識別タグを検出したページで文書分割を行います。
チェックして、条件を指定すれば、QRコード、又は識別タグが存在しても、指定した条件を満たしていなければ、そのページでの分割は行いません。

例えば、 QRコードの内容に名前付きデータ「No」が存在するページのみ分割を行う場合は、条件に
「{%N_EXISTS(QRコード読み取り1.No)}」を指定します。

名前付きデータ存在チェックマクロにより、「No」が存在する場合に、Trueが返却され、条件を満たします。

分割の条件で指定するマクロ書式のデータ書式関連の処理は、ページ毎に検出したQRコード又は、識別タグの内容になります。

リトライ秒数を指定する

チェックすると文書コピーに失敗した場合のリトライ処理のタイムアウト値を設定できます。
通常は設定する必要はありません。 リトライ秒数を指定しない場合、5秒間のリトライ処理を行う仕様となっています。

対象となるファイルが非常に大きい場合などに、エラーが発生してしまう場合は、このリトライ秒数を設定すると効果が出る可能性があります。

文書コピーの条件を指定する

チェックすると文書コピーを行うかどうか条件を指定できます。条件には、マクロ書式を使用し、最終的に、「True」又は「False」の何れかの文字を返却するようにします。

例えば 名前付きデータ存在チェックマクロ を使用して、名前付きデータが存在するかどうかを条件に指定できます。

分割を行った場合、マクロ書式のデータ書式関連の処理は、分割された文書内で検出したデータを対象とします。