The Fusion of Technology and Graphic Design

よくある質問

No.1 eDocMonitor以外にインストールが必要なソフトはありますか?
DocuWorksがインストールさていないと動きませんか?
No.2 eDocMonitorは、サーバにインストールするのですか?それともクライアントにインストールするのですか?
No.3 メール送信でエラーが発生してしまいますが、どうすればよいですか?
No.4

ファイルの変換や移動処理などで、ファイルに関するエラーが発生するようになりました。

以前まで正常に動作していたのに、突然、不安定になりました。エラーになったり、正常に動作したりします。対処方法を教えてください。

No.5 あるPCに設定した設定情報を他のPCに移す方法はありますか?
No.6 使用方法・設定方法の記載されているマニュアルはありますか?
No.7 製品の試用期間を延長したい場合、方法はありますか?
No.8 仮想PC上のWindowsで動作しますか?
No.9 購入したeDocMonitorのCD(プロダクトID)をなくしてしまいました。どうすればいいですか?
No.10 大量のファイルを処理したいと考えています、パフォーマンス的に問題はないでしょうか?

質問1
eDocMonitor以外にインストールが必要なソフトはありますか?
DocuWorksがインストールさていないと動きませんか?

DocuWorks文書変換を行う場合は、DocuWorks 7.3 以上をインストールする必要があります。

DocuWorks文書変換以外の処理は、DocuWorksがインストールされていなくても動作いたします。

質問2
eDocMonitorは、サーバにインストールするのですか?それともクライアントにインストールするのですか?

どちらのタイプのOSにもインストールできます。但し、eDocMonitorは、デスクトップアプリケーションとして動作しますので、ログインした状態でしか動作しません。

Windowsのサービスとしてインストールすることはできません。

質問3
メール送信でエラーが発生してしまいますが、どうすればよいですか?

SMTPサーバについて

メール送信設定の画面でSMTPサーバのホスト名を設定してください。IPアドレスでの記述も可能ですので、送信がうまくいかない場合は、IPアドレスで指定してみてください。

ポート番号について

通常は25、又は、サブミッションポート587を入力します。「SMTP over TLS/SSL」で接続する場合は、ポート番号は465を使用する場合が多いです。
サブミッションポートを使用するメールサーバを利用する場合は、ポートを587に変更してください。

送信者メールアドレスについて

SMTPサーバでは、不正利用防止のために、送信者のアドレスチェックを行っている場合があります。入力した送信者メールアドレスは、実際にメールサーバに登録されているアドレスでしょうか?もし、存在しないアドレスであれば、存在するメールアドレスを設定してください。
チェックが厳しいSMTPサーバでは、特定のIPアドレスからの要求のみ受け付けるよう設定がされている場合もございます。

ウイルス対策ソフト、ファイアーウォールについて

ウイルス対策ソフト、及び、ファイアーウォールが通信をブロックしている場合があります。該当のソフトを一度終了するか、eDocMonitorの通信を許可するよう設定してください。 エラーメッセージに「Time out」や「Cant connect Server 673」と表示される場合には、ブロックされている可能性が高いです。

その他の確認方法

一般のメールソフトで送信が可能な環境であるか確認してみてください。

質問4

ファイルの変換や移動処理などで、ファイルに関するエラーが発生するようになりました。

以前まで正常に動作していたのに、突然、不安定になりました。エラーになったり、正常に動作したりします。対処方法を教えてください。

eDocMonitorは、ハードディスク上のファイルを操作して動作します。ハードディスクはモーターで駆動し、磁気の状態で情報を管理していますので、様々な故障が発生する可能性があります。

モーターや磁気を読み取るヘッドなどが故障した場合には、Windowsが起動しないなど、人が判断する上で非常に分かりやすい現象が発生します。

しかし、ディスクの一部の磁気状態が不安定になったり、一部が破損したりした場合には、一見、正常に動作しますが、特定のフォルダやファイルにアクセスする場合にのみ問題が発生し、人が判断する上で非常に分かりにくい現象が発生します。

「指定されたファイルが見つかりません。」

ディスクに問題があると、存在するはずのファイルにアクセス出来ず、上記のようなエラーが発生する場合があります。

対処方法は、Windowsのチェックディスクを行うことや、市販のハードディスクメンテナンスソフト等でディスクの検査・修復・フォーマット等を行うことが考えられます。また、ハードディスクそのものに問題がある場合は、ディスクの交換など、ハー ドウェアの修理が必要になります。

一時フォルダについて

eDocMonitorでは、AppDataフォルダ、AppDataフォルダのtempフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\TechnoStyle\eDocMonitor2\temp)等のフォルダを使用します。

tempフォルダについては、ファイルが大量にある場合や、破損したファイルがある場合に、不安定になることがあります。監視先、配信先フォルダ等も、長期間の運用によりファイル数が増大(数千以上)し、処理速度の低下やエラーの原因になることがあります。

eDocMonitorを終了した状態で、tempフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\TechnoStyle\eDocMonitor2\temp)にファイルが残っている場合は、tempフォルダ毎、削除すると正常な状態に戻る可能性があります。

配信先のファイル数が大量になっている場合は、古いファイルを別フォルダに移動するなどして、フォルダ内のファイル数を減らすよう検討してください。また、監視先、配信先のセクタ異常等によるアクセスエラーは、フォルダを新しく作成して、フォルダ変更を行う事で改善する場合があります。

ウイルス対策ソフト・セキュリティソフト

ウイルス対策ソフトなどで、ファイルのリアルタイムスキャンを行っている場合に、監視フォルダのファイルをウイルス対策ソフトがオープンしてしまい、eDocMonitorでファイルアクセスエラーが発生する可能性があります。

監視フォルダや、tempフォルダ(C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\TechnoStyle\eDocMonitor2\temp)を、リアルタイムスキャンの設定で除外すると改善する可能性があります。

リモートデスクトップの使用による多重起動

eDocMonitorは同一デスクトップでの多重起動はできないようになっていますが、リモートデスクトップのような、デスクトップ自体が多重化された場合は、多重起動ができてしまいます。

2つ以上のeDocMonitorが同じフォルダを監視して処理を行うため「ファイルが使用中」「ファイルが見つかりません」等のエラーが発生します。

また、他のアプリケーションやユーザーが、監視フォルダのファイルを開いたり、移動したりすることでもエラーが発生します。

質問5
あるPCに設定した設定情報を他のPCに移す方法はありますか?

eDocMonitorの設定内容は、「eDocMonitor2.db」と「eDocMonitor2Info.db 」に全て保存されていますので、そのファイルをコピーすれば可能です。

但し、設定にパスなどが含まれている場合は、移設先のPCで異なる場合がありますので、ご注意ください。

設定ファイルの保存場所は、以下を参照願います。

設定ファイルの保存場所について

質問6
使用方法・設定方法の記載されているマニュアルはありますか?

製品をインストール後、起動していただいて、メニューのヘルプ > 目次からご覧いただけます。試用版でも同様にご覧いただけます。

Webサイトでも公開しています。以下のURLから参照できます。

eDocMonitor2 マニュアル

質問7
製品の試用期間を延長したい場合、方法はありますか?

弊社製品の試用期間は原則一ヶ月となっておりますので、ご理解頂きたくお願いいたします。

定められた試用期間を不正に延長する行為は、禁止事項にあたりますのでご注意ください。

尚、製品をご購入後、製品に記載されているプロダクトIDを入力することで、試用版をそのまま製品版として使用することが可能です。

商品はご注文いただければ、14時までのご注文分が、翌々日配送となります。

販売会社様にて、商品販促、デモ、及び検証等のため長期間にわたってご利用される場合には、デモ用のプロダクトIDをご用意いたしております。

デモ用のプロダクトIDは、部署内で共有管理していただくため、部署の代表の方からの正式な依頼をいただければ直ぐに発行いたします。

質問8
仮想PC上のWindowsで動作しますか?

Windows(OS)は、異なるハードウエアで共通のアプリケーションを動かせることが、一つの利点となっています。

そのため、Windows上で動作するアプリケーションは、Windowsが提供する共通のインターフェースを使って、プログラムをすることが推奨されています。(ドライバやハードウエアを直接制御するようなソフトウエアは除きます。)

eDocMonitorでは、Windowsが提供するインターフェースを使っており、ハードウエアを直接制御するようなプログラムは存在しません。また、ハードウエアがどんな物であるかも関知しておりません。

このような理由から、仮想PC上のWindowsでも、理論上は動作すると考えられます。(DocuWorks関連の機能を使用する場合は、DocuWorksの動作条件も満たしている必要があります。)

仮想化ソフトウエアはハードウエアのエミュレーションを行うため、そのエミュレートプログラムに問題があれば、Windowsはハードウエアの問題と認識します。

ハードウエアの問題は、アプリケーションレベルの問題とは切り離して考えなければならないため、仮想PCの場合であれば、仮想化ソフトウエアの不具合として対処することになると考えられます。

また、同時に、物理PCのハードウエアに問題が発生する可能性もありますので、障害時の原因追及は、どのレイヤーで問題が発生しているかを特定しなければならないため、より高度な技術が必要になると考えられます。

質問9
購入したeDocMonitorのCD(プロダクトID)をなくしてしまいました。どうすればいいですか?

プロダクトIDは設定ファイルに記録されています。 まだ、PCに設定ファイルが残っている場合は、設定ファイルからプロダクトIDを確認することができます。 以下のページに設定ファイルの場所が書かれてありますので、「eDocMonitor2Info.db」を探し出して、弊社にメールで送っていただければ、プロダクトIDをお伝えできます。

設定ファイルの保存場所について

また、「eDocMonitor2Info.db」を移行先のPCの指定フォルダにコピーすると、レジストした状態になります。

PCに設定ファイルが残っていない場合は、残念ながら再度、ご購入いただくしか方法はございません。

質問10
大量のファイルを処理したいと考えています、パフォーマンス的に問題はないでしょうか?

処理速度や、限界値についてのご質問は、PCの性能による差が大きく、明確な回答を行うことができません。

例えば、3年前のPCと現在のPCで5倍の性能差があるとします。 3年前のPCでは、ある処理をするのに1時間かかった場合、現在のPCでは、10分ちょっとで処理できます。

また、コンピュータは仕組み的に、メモリにプログラムやデータを読み込んで処理を行います。メモリが不足していれば、ハードディスクにデータを待避しながら処理を行いますので、極端に速度が遅くなります。一度に大量のファイルを処理する場合には、相応のメモリを消費しますので、対象のファイルを分割して処理を行うことでパフォーマンスが改善することもあります。

以上のことから、実際の環境、又は、それに近い環境でテストを行い、業務的に問題ないか検証していただくのが良いと思います。検証は、試用版が無料でダウンロードできますので、インストールして、ご利用ください。