HELP

共通マクロ書式

処理中ファイル書式 処理中のファイルに関する書式です。
状態取得書式 処理中の状態取得に関する書式です。
グローバルデータ書式 グローバルデータ設定で設定された文字列に関する書式です。
日付書式 日付に関する書式です。
文字列書式 文字列操作に関する書式です。

マクロの書式

マクロは、以下の書式で定義されマクロ名と引数を記述します。マクロ名と引数の内容によって実行時に様々な処理を行います。

{%マクロ名(引数1,引数2)}

マクロは戻り値があり、実行時に処理されると戻り値の内容に置換されます。(戻り値が空文字の場合もあります。)
例えば、以下のマクロは現在の日付に置換されます。

{%DATE(yyyy/mm/dd)}

↓置換される

2010/06/20

マクロは、設定画面の各項目の入力欄に記述できます。(一部入力出来ない項目も有りますが、入力欄で右クリックメニューからマクロを挿入できる項目であれば、設定可能となっています。)

例えば、ファイル移動の移動先フォルダ入力欄に、以下の様に記述すれば、日付のフォルダを簡単に作成できます。(ファイルの移動先やDocuWorks文書の変換先に指定されたフォルダが存在しない場合は自動作成されます。)

C:\Doc\{%DATE(yyyy)}\{%DATE(mm)}\{%DATE(dd)}

↓実行時にシステム日付に置換される

C:\Doc\2010\06\20

マクロ書式内で使用する文字について

マクロ書式では、マクロの引数の区切りとして「,」(カンマ)を使用しています。カンマそのものを引数に指定する場合には、カンマの前に「\」(円)を付けてください。

また、「\」(円)そのものを引数に指定する場合には、「\」(円)を「\」(円)の前に付けてください。ネットワークフォルダを指定する際に、コンピュータ名を表す「\\」の表記は、「\\\\PC01」のように「\」を4つ記述する必要があります。(3つ記述しても同じ\\になります。)

例 ファイル名に含まれる,を削除する場合

{%REPLACE({%GET(FileName)},\,,)}

例 フルパスファイル名の「\\PC01」を「C:\Test」に置換する場合

{%REPLACE({%GET(FullPathFileName)},\\\\PC01,C:\Test)}