HELP

共通マクロ書式

数学書式

NAME 計算
FORMAT {%CALC(計算式)}

引数の数式を計算します。数式には、四則演算を表記できます。

例1
マクロと結果
{%CALC(1+2)} -> "3"
{%CALC(3*(2+1))} -> "9"
NAME 四捨五入
FORMAT {%ROUND(数値,小数点の位置)}

引数の数値を小数点の位置で四捨五入します。

例1
マクロと結果
{%ROUND(12.3,0)} -> "12"
NAME 切り捨て
FORMAT {%ROUND_DOWN(数値,小数点の位置)}

引数の数値を小数点の位置で切り捨てします。

例1
マクロと結果
{%ROUND_DOWN(12.5,0)} -> "12"
NAME 切り上げ
FORMAT {%ROUND_UP(数値,小数点の位置)}

引数の数値を小数点の位置で切り上げします。

例1
マクロと結果
{%ROUND_UP(12.3,0)} -> "13"
NAME 剰余
FORMAT {%MOD(数値1,数値2)}

数値1を数値2で割った余りを返却します。

例1
199を100で割った余りを求める場合
{%MOD(199,100)}

結果 99